rakumoコンサルティング部 Tech Blog

GCPの構築ノウハウをそろりと公開 コンサル部によるテックブログ

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

構築済のWordPressをGoogle App Engineに移行する(2)

rakumoコンサルティング部の小山(@koyhoge)です。 既存のWordPressをGCPに移行する解説記事の2回目です。 第1回 構築済のWordPressをGoogle App Engineに移行する(1) 第2回 構築済のWordPressをGoogle App Engineに移行する(2) 第3回 構築済のWordPressをGoo…

構築済のWordPressをGoogle App Engineに移行する(1)

rakumoコンサルティング部の小山(@koyhoge)です。 GCPの使い方の一例として、既存のWordPressサイトをGoogle App Engine (GAE)に移転する方法を、これから数回に分けて書いていこうと思います。 第1回 構築済のWordPressをGoogle App Engineに移行する(1) 第…

GCSバケットをマウントする Cloud Storage FUSE

こんにちは。rakumoコンサルティング部の末木(id:ksueki)です。 本記事ではGoogleから提供されているCloud Storage FUSE(GCS FUSE)について扱います。 GCS FUSEはオープンソース(Apache License)のFuseアダプタで、 これを利用することでGoogle Cloud Stor…

rakumoコンサル部テックブログはじめました

rakumoコンサルティング部の小山(@koyhoge)です。 rakumoは、Googleのオフィス製品 G Suiteをグループウェアとしてさらに便利に使えるようにする拡張パッケージで、1,300社以上の企業さまに導入されています。ここで様々なお客さまの要望をお聞きして、rakum…